中古車を選ぶとき、年式を気にする人は多いことでしょう。もちろん、高年式であればあるほど良いわけですが、中には新車とほとんど変わらないような中古車が出回っていることがあります。俗に新古車と呼ばれる車です。新古車の中には、全くの未使用車もあります。
なぜ、このような新車のような中古車が出回っているのかと言うと、一つは展示車だったものが新古車として出回ります。家具や家電製品でもそうですが、展示品は多くの人の手に触れられたり、カラーなどを選ぶことができませんから、新車扱いで販売するのが難しく、新古車として出回ることが多いのです。もう一つは、ディーラーが販売台数を増やすために、自ら新車登録をしたものです。あるいは、新古車にするほうが売れるので新車登録をして売るということもあるようです。
未使用であっても中古車扱いなので、販売価格は新車よりも安く、重量税や自賠責などの費用を支払う必要がないので、新古車は大変お得なクルマということになります。なかなかお目にかかることは難しいのですが、軽自動車などにこの新古車は多い傾向があります。また、インターネットの中古車サイトで探せば、比較的簡単に探すことができます。新古車を購入する際に注意すべき点は、新車の見積りと価格を比較してみることです。
というのは新車には車両価格から値引きがあるので、新古車と車両価格があまり変わらなくなることがあるからです。それからボディーカラーを選べないとか、メーカーオプションが選べないという点も考慮する必要があります。